録画配信
※会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和5年第1回定例会 3月8日 本会議 一般質問
- 島田 恒 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImFzYWhpLWNpdHlfMjAyMzAzMDhfMDAzMF9zaGltYWRhLXdhdGFydSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9hc2FoaS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5maXguanBnIiwic291cmNlIjoiLy9hc2FoaS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1hc2FoaS1jaXR5XzIwMjMwMzA4XzAwMzBfc2hpbWFkYS13YXRhcnUmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzEwXX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoiYXNhaGktY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJhc2FoaS1jaXR5X3ZvZF8xMDQyIiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
1 安定した農業経営の推進について
(1)本市の農業経営体や農業従事者の現状について、その推移や年齢階層別の構成割合、将来予測を伺う。
(2)認定農業者を中心としたいわゆる「農業の担い手」への農地の集積割合について、他市町村と比較してどうか。
(3)令和5年度から始まる農地利用に係る「地域計画」の策定について、「農業経営基盤の強化の促進に関する基本的な構想」に即してどう具体化させていくのか。
(4)農業振興地域整備計画について、都市計画その他土地利用計画との調和を図りながら、優良農地をどう確保していくのか。
2 住みよい住環境の確保について
(1)蛇園南地区排水路整備事業について、進捗状況と今後の見通しを伺う。
(2)広原地区(後草)の冠水対策について、現状と今後の計画を伺う。
(1)本市の農業経営体や農業従事者の現状について、その推移や年齢階層別の構成割合、将来予測を伺う。
(2)認定農業者を中心としたいわゆる「農業の担い手」への農地の集積割合について、他市町村と比較してどうか。
(3)令和5年度から始まる農地利用に係る「地域計画」の策定について、「農業経営基盤の強化の促進に関する基本的な構想」に即してどう具体化させていくのか。
(4)農業振興地域整備計画について、都市計画その他土地利用計画との調和を図りながら、優良農地をどう確保していくのか。
2 住みよい住環境の確保について
(1)蛇園南地区排水路整備事業について、進捗状況と今後の見通しを伺う。
(2)広原地区(後草)の冠水対策について、現状と今後の計画を伺う。