録画配信
※会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和5年第3回定例会 9月12日 本会議 一般質問
- 宮澤 芳雄 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImFzYWhpLWNpdHlfMjAyMzA5MTJfMDA0MF9taXlhemF3YS15b3NoaW8iLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vYXNhaGktY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuZml4LmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vYXNhaGktY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9YXNhaGktY2l0eV8yMDIzMDkxMl8wMDQwX21peWF6YXdhLXlvc2hpbyZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTBdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJhc2FoaS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6ImFzYWhpLWNpdHlfdm9kXzEwMDQiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
1 干潟地域の小学校の統合について
(1)干潟地域の3つの小学校を古城小に統合する計画について、市は今後、保護者や地域住民の理解と協力を得ながら、どのような考えで進めていくのか。
(2)この統合計画は、何年後を目途に進めていくのか。
(3)過疎地域持続的発展計画について、古城小の増築や新たな小学校の建設に対して過疎債を利用できるのか。
(4)小学校再編後の跡地利用について、どのように活用するのか伺う。
2 中学校の部活動の地域移行について
(1)改革推進期間である令和7年度に向けて、市内各中学校の部活動の現状について伺う。
(2)地域移行する場合、指導者や練習場所等が必要となるが、今後の方向性について伺う。
3 国土調査法による地籍調査を行った土地への課税について
(1)本市における地籍調査事業について、これまでの実施状況について伺う。
(1)干潟地域の3つの小学校を古城小に統合する計画について、市は今後、保護者や地域住民の理解と協力を得ながら、どのような考えで進めていくのか。
(2)この統合計画は、何年後を目途に進めていくのか。
(3)過疎地域持続的発展計画について、古城小の増築や新たな小学校の建設に対して過疎債を利用できるのか。
(4)小学校再編後の跡地利用について、どのように活用するのか伺う。
2 中学校の部活動の地域移行について
(1)改革推進期間である令和7年度に向けて、市内各中学校の部活動の現状について伺う。
(2)地域移行する場合、指導者や練習場所等が必要となるが、今後の方向性について伺う。
3 国土調査法による地籍調査を行った土地への課税について
(1)本市における地籍調査事業について、これまでの実施状況について伺う。