録画配信
※会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和5年第4回定例会 12月7日 本会議 一般質問
- 松木 源太郎 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImFzYWhpLWNpdHlfMjAyMzEyMDdfMDA2MF9tYXRzdWtpLWdlbnRhcm91IiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL2FzYWhpLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmZpeC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL2FzYWhpLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPWFzYWhpLWNpdHlfMjAyMzEyMDdfMDA2MF9tYXRzdWtpLWdlbnRhcm91JmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxMF19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6ImFzYWhpLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoiYXNhaGktY2l0eV92b2RfOTg3IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
1 仁玉川の改修事業について
(1)仁玉川下流部分の護岸の崩落について、どのような対策を計画しているか。
(2)第1期工事は上流で「修復工事」を実施したため、下流部分の第2期工事「基幹水利施設ストックマネジメント事業」が計画されているが、現時点での見込みを伺う。
(3)この事業を早急に実施していただきたいが、旭市の見解を伺う。
2 消防団の活動への援助の方法について
(1)旭市の消防団は団員の充足率90%以上で活動も大変である。団員は「特別職公務員」であるため、令和4年度で消防団員が市民から直接「活動費」の寄附をいただくことはなくなったそうだが、「区」や地域自治会を通して消防団への寄附がされている。この部分を市の費用で補填すべきではないか。
3 2024年度(令和6年度)の予算編成における事業計画について
(1)学校給食費の無償化についての計画並びに検討結果を伺う。
(2)デマンドタクシーについての改善計画を伺う。
(3)国民健康保険税の均等割廃止、並びに乳幼児の均等割額の半額国庫補助分と同額を「市」で独自に補助する制度の導入について伺う。
(1)仁玉川下流部分の護岸の崩落について、どのような対策を計画しているか。
(2)第1期工事は上流で「修復工事」を実施したため、下流部分の第2期工事「基幹水利施設ストックマネジメント事業」が計画されているが、現時点での見込みを伺う。
(3)この事業を早急に実施していただきたいが、旭市の見解を伺う。
2 消防団の活動への援助の方法について
(1)旭市の消防団は団員の充足率90%以上で活動も大変である。団員は「特別職公務員」であるため、令和4年度で消防団員が市民から直接「活動費」の寄附をいただくことはなくなったそうだが、「区」や地域自治会を通して消防団への寄附がされている。この部分を市の費用で補填すべきではないか。
3 2024年度(令和6年度)の予算編成における事業計画について
(1)学校給食費の無償化についての計画並びに検討結果を伺う。
(2)デマンドタクシーについての改善計画を伺う。
(3)国民健康保険税の均等割廃止、並びに乳幼児の均等割額の半額国庫補助分と同額を「市」で独自に補助する制度の導入について伺う。