録画配信
※会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和6年第3回定例会 9月11日 本会議 一般質問
- 伊藤 房代 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImFzYWhpLWNpdHlfMjAyNDA5MTFfMDAzMF9pdG91LWZ1c2F5byIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9hc2FoaS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5maXguanBnIiwic291cmNlIjoiLy9hc2FoaS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1hc2FoaS1jaXR5XzIwMjQwOTExXzAwMzBfaXRvdS1mdXNheW8maXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzEwXX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIiwidm9sdW1lbWVtb3J5IjpmYWxzZSwicGxheWJhY2tmYWlsc2V0dGluZyI6eyJTdGFsbFJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIkVycm9yUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiUGxheWVyUmVsb2FkVGltZSI6MzAwMCwiU3RhbGxNYXhDb3VudCI6MywiRXJyb3JNYXhDb3VudCI6M319LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6ImFzYWhpLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoiYXNhaGktY2l0eV92b2RfMTM1MSIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
1 排水路の環境整備について
(1)旭スポーツの森公園・総合体育館南側の排水路について、汚泥の回収はできないか。
2 高齢者支援について
(1)高齢者紙おむつ給付対象者の人数と要件は。
(2)紙おむつ給付方法について、現物給付と購入券、どちらでも選べるようにできないか。
3 クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)について
(1)熱中症予防のため、一時的に暑さをしのぐ場所として冷房の効いた施設、「涼み処」として開放しているが現在の利用状況は。
(2)どの様に周知されているのか。
4 冷水機・給水スタンドの設置について
(1)公共施設に冷水機や給水スタンドの設置はできないか。
5 AED(自動体外式除細動器)について
(1)AED(自動体外式除細動器)の講習会の実施状況について伺う。
(2)「ジュニア救命士」制度について、ジュニア救命土講習会を5・6年生の授業でできないか。
(3)AED(自動体外式除細動器)を屋外に設置できないか。
(4)集会所等にAED(自動体外式除細動器)の設置はできないか。
(5)胸骨圧迫をサポートする自動心臓マッサージ器(LUCAS)の導入はできないか。
6 高等学校への支援について
(1)年々、生徒数が減少する中、農業高校の存続のための支援は考えているのか。
(1)旭スポーツの森公園・総合体育館南側の排水路について、汚泥の回収はできないか。
2 高齢者支援について
(1)高齢者紙おむつ給付対象者の人数と要件は。
(2)紙おむつ給付方法について、現物給付と購入券、どちらでも選べるようにできないか。
3 クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)について
(1)熱中症予防のため、一時的に暑さをしのぐ場所として冷房の効いた施設、「涼み処」として開放しているが現在の利用状況は。
(2)どの様に周知されているのか。
4 冷水機・給水スタンドの設置について
(1)公共施設に冷水機や給水スタンドの設置はできないか。
5 AED(自動体外式除細動器)について
(1)AED(自動体外式除細動器)の講習会の実施状況について伺う。
(2)「ジュニア救命士」制度について、ジュニア救命土講習会を5・6年生の授業でできないか。
(3)AED(自動体外式除細動器)を屋外に設置できないか。
(4)集会所等にAED(自動体外式除細動器)の設置はできないか。
(5)胸骨圧迫をサポートする自動心臓マッサージ器(LUCAS)の導入はできないか。
6 高等学校への支援について
(1)年々、生徒数が減少する中、農業高校の存続のための支援は考えているのか。
