録画配信
※会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和6年第4回定例会 12月13日 本会議 一般質問
- 松木 源太郎 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImFzYWhpLWNpdHlfMjAyNDEyMTNfMDAyMF9tYXRzdWtpLWdlbnRhcm91IiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL2FzYWhpLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmZpeC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL2FzYWhpLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPWFzYWhpLWNpdHlfMjAyNDEyMTNfMDAyMF9tYXRzdWtpLWdlbnRhcm91JmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxMF19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6ImFzYWhpLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoiYXNhaGktY2l0eV92b2RfMTM2OSIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
1 JR飯岡駅以南から国道126号までの地域の冠水対策について
(1)これまで、どのような対策を実施してきたのか。
(2)10月16日に該当地域の住民に説明した内容を伺う。
(3)平成30年12月18日付の千葉県への陳情後、県からどのような回答があったのか。
(4)今後の具体的な計画を伺う。
2 都市計画区域の拡大について
(1)都市計画区域の拡大について、該当地域でどのような周知の方法で実施したのか。
(2)都市計画拡大地域の道路調査終了後、その調査結果について、全地域に対しての説明会を実施するのか。
3 市広報の全世帯への配布について
(1)現在の配布方法はどうなっているのか。また、山武市の全戸配布の状況をどのように考えているのか。
4 インフルエンザ予防接種費の助成について
(1)今年度、市の助成が減額され市民の負担額が周辺の市町より高くなるが、どのような計算でこの助成額が決定されたのか。
5 干潟駅北側の明治川沿いの一方通行の道路の整備について(香取橋からゆたか橋迄の一方通行部分)
(1)通学路となっているが歩道の整備は一部のみとなっている。今後、歩道整備や安全対策について具体的な計画があるのか伺う。
(1)これまで、どのような対策を実施してきたのか。
(2)10月16日に該当地域の住民に説明した内容を伺う。
(3)平成30年12月18日付の千葉県への陳情後、県からどのような回答があったのか。
(4)今後の具体的な計画を伺う。
2 都市計画区域の拡大について
(1)都市計画区域の拡大について、該当地域でどのような周知の方法で実施したのか。
(2)都市計画拡大地域の道路調査終了後、その調査結果について、全地域に対しての説明会を実施するのか。
3 市広報の全世帯への配布について
(1)現在の配布方法はどうなっているのか。また、山武市の全戸配布の状況をどのように考えているのか。
4 インフルエンザ予防接種費の助成について
(1)今年度、市の助成が減額され市民の負担額が周辺の市町より高くなるが、どのような計算でこの助成額が決定されたのか。
5 干潟駅北側の明治川沿いの一方通行の道路の整備について(香取橋からゆたか橋迄の一方通行部分)
(1)通学路となっているが歩道の整備は一部のみとなっている。今後、歩道整備や安全対策について具体的な計画があるのか伺う。