録画配信
※会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和7年第1回定例会 3月7日 本会議 一般質問
- 松木 源太郎 議員
0s
0s
1 旭市において、生活保護制度はどのようにその趣旨が生かされているかについて
(1)旭市における生活保護世帯の推移について伺う。
(2)生活保護開始までの相談と調査の方法について伺う。
(3)生活保護が困難な場合の対応について、どのような方法をとっているか。
(4)世帯分離について、市の見解を伺う。
2 飯岡地域の海岸にある萩園生活排水処理施設について
(1)現在、年間1,000万円の費用で、生活排水を処理し、県道に埋設された下水管の清掃を行っているが、今後どのようにするのか。
3 仁玉川の脇にある旭市東町都市下水路浄化施設について
(1)旭市の公共下水道が完成するまでの施設であったが、現在どのように管理しているのか。
4 仁玉川下流部分の護岸整備について
(1)仁玉川が新川と合流する部分で約780mの土塁が崩壊しているが、いつまでに工事を実施するのか。
(1)旭市における生活保護世帯の推移について伺う。
(2)生活保護開始までの相談と調査の方法について伺う。
(3)生活保護が困難な場合の対応について、どのような方法をとっているか。
(4)世帯分離について、市の見解を伺う。
2 飯岡地域の海岸にある萩園生活排水処理施設について
(1)現在、年間1,000万円の費用で、生活排水を処理し、県道に埋設された下水管の清掃を行っているが、今後どのようにするのか。
3 仁玉川の脇にある旭市東町都市下水路浄化施設について
(1)旭市の公共下水道が完成するまでの施設であったが、現在どのように管理しているのか。
4 仁玉川下流部分の護岸整備について
(1)仁玉川が新川と合流する部分で約780mの土塁が崩壊しているが、いつまでに工事を実施するのか。