議員名で選ぶ
※検索結果一覧
- 松木 源太郎 議員
|
1 地方独立行政法人総合病院国保旭中央病院の今後の在り方について (1)旭市は、設立団体として地方独立行政法人総合病院国保旭中央病院の運営に大きな責任がある。今後の運営状況について、市の見解を問う。 (2)人口減少状況が継続している中で、「医療圏人口」をどのように予測しているのか。 (3)千葉県大網白里市から茨城県鹿嶋市までを医療圏とみていたが、この中に医療大学や、その他の医療施設が出来て、従前のような医療圏人口は見込めないと思うが、市の見解を問う。 (4)令和5年度(2023年度)の地方独立行政法人総合病院国保旭中央病院の決算では、11億円余の赤字を出した。今後3年程度で回復して黒字化できるとの「報告」があったが、市の見解を問う。 2 都市計画区域の拡大について (1)合併前の旧3町の地域を「都市計画区域」に参入することは、十分な市民の理解のもとに実施すべきであり、改めて市の見解を問う。 (2)実施後都市計画税の課税の有無を問う。 3 国民健康保険税の引き下げについて (1)国民健康保険税が「県」単位に統一されようとしているが、旭市においては、子どもの均等割を無償化して、子育て世帯を応援する政策を実施することはできないか。 |
再生 |
|
1 「生涯活躍のまち・あさひ形成事業」について (1)事業計画について、これまでの経過を伺う。 (2)構想の基本計画について、県とどのような協議を行ったのか伺う。 (3)旭市生涯活躍のまち推進協議会を設置した理由を伺う。 (4)民間事業者の公募の経緯を伺う。 (5)生涯活躍のまち形成事業費補助金について、5億円の根拠を伺う。 (6)2022年オープン後の「おひさまテラス」の利用状況を伺う。 (7)オープン後の市の支出予算の推移について伺う。 2 都市計画区域の拡大について (1)都市計画区域の旧3町地域への拡大は難しいと考えるが市の見解を伺う。 (2)都市計画税の課税の有無を事前に知らせるべきと考えるが市の見解を伺う。 (3)過疎地域を都市計画区域に指定してどのような事業を計画するのか市の見解を伺う。 3 学校再編計画について (1)現在進めている学校再編計画について、一度立ち止まって見直しし、教育委員会と議会とで協議会を開催し、今後の旭市の小中学校の在り方を議論すべきと考えるが市の見解を伺う。 |
再生 |
|
1 危機管理対策担当課の設置と危機管理担当者の選任について (1)地域防災計画に基づく、防災対策を担当する担当部署の設置と担当者を育成する考えはあるか。 2 学校給食の完全無償化について (1)完全無償化は、いつ実現するのか。 3 都市計画区域の拡大について (1)4回の説明会を開催したが、市の考え方と住民の意向に大きなずれはなかったか。 4 農業用水路の更新に係る地元負担金について (1)アスベスト対策のための農業用水路の更新について、実施年度による補助率の違いと農家の負担額を伺う。 5 地方独立行政法人・総合病院国保旭中央病院の在り方について (1)評価委員会の開催を積極的に周知してこなかった理由と、中期目標及び中期計画などの議案提出の在り方、並びに養護老人ホーム東総園などの廃止方針はどのように決定されたのか。 |
再生 |
|
1 仁玉川の改修事業について (1)仁玉川下流部分の護岸の崩落について、どのような対策を計画しているか。 (2)第1期工事は上流で「修復工事」を実施したため、下流部分の第2期工事「基幹水利施設ストックマネジメント事業」が計画されているが、現時点での見込みを伺う。 (3)この事業を早急に実施していただきたいが、旭市の見解を伺う。 2 消防団の活動への援助の方法について (1)旭市の消防団は団員の充足率90%以上で活動も大変である。団員は「特別職公務員」であるため、令和4年度で消防団員が市民から直接「活動費」の寄附をいただくことはなくなったそうだが、「区」や地域自治会を通して消防団への寄附がされている。この部分を市の費用で補填すべきではないか。 3 2024年度(令和6年度)の予算編成における事業計画について (1)学校給食費の無償化についての計画並びに検討結果を伺う。 (2)デマンドタクシーについての改善計画を伺う。 (3)国民健康保険税の均等割廃止、並びに乳幼児の均等割額の半額国庫補助分と同額を「市」で独自に補助する制度の導入について伺う。 |
再生 |
|
1 第2期旭市子ども・子育て支援事業計画について (1)子どもの貧困対策に係る取り組み実績及び、本計画と令和4年度から開始した米本市政の「ストップ少子化大作戦」との関わりについて伺う。 2 地方独立行政法人・総合病院国保旭中央病院の在り方について (1)旭中央病院がコロナ対策でどのような対応をしたのか。 (2)第2期中期目標の評価結果と次期中期目標の内容を伺う。 3 防災行政無線の改修事業について (1)今回の改修工事の内容と防災行政無線が聞こえないとの苦情はどのくらいあるのか伺う。 4 市道の整備について (1)市道A-1099号線について、道路工事の施工方法及び管理方法を伺う。 |
再生 |
|
1 学校再編推進事業について (1)2023年度(令和5年度)の事業内容について、保護者説明会・地域説明会・保護者アンケート等の実施内容を伺う。 2 都市計画の見直しについて (1)2023年度(令和5年度)都市計画総務事務費の事業内容について、市全域を視野に都市計画の見直しを行うとあるが、以前の見直しとの整合性はどうなっているのか。 3 市職員の労働環境について (1)働きやすい環境で職員に十分に能力を出していただくことが、市の事務事業を進めるうえで非常に重要です。そのため、ハラスメントなどが発生した場合の対策はどのようになっているか。 4 外出支援サービス事業について (1)低価格で利用者に喜ばれていた外出支援サービスについて、令和5年度から介護タクシーの利用助成に変わり、その利用額の低減は図れないか。 5 効率的・効果的な行政経営について (1)マイナンバーカードの活用について、本市での取得状況と現在の利用状況、また今後の問題点等について伺う。 |
再生 |
|
1 岸田内閣のすすめる防衛費拡大について (1)5年間で43兆円を予定している「防衛予算」について、市民や私たちの暮らしに大きな影響を及ぼすことになるが、市長の見解を伺う。 2 旭市学校再編計画について (1)小中学校の再編計画について、市のこれまでの取組と実施計画について伺う。 (2)干潟地域の3小学校の統合計画について、地元説明会を開催されたが、今後どのように対応するのか。 3 生涯学習関連施設の充実について (1)生涯学習施設について、「青年の家」「市民会館」が撤去され、市民の文化活動等の集会施設が不足しているが、利用状況と今後の対応を伺う。 4 国保税の未就学児均等割制度について (1)国の補助で半額になった未就学児の均等割について、残りの半額を市で補助して無料にできないか。 5 安全で快適な道路の整備について (1)県立旭農業高校南の市道拡幅と信号機の設置について伺う。 |
再生 |
|
1 銚子市、旭市、匝瑳市のごみ処理施設東総地区ク リーンセンターの排ガスについて (1)法定基準の2倍のダイオキシン類が検出された問題について、原因とその対策について伺う。 2 住みよい住環境の確保について (1)海上後草県営住宅(いわゆる高見台団地)について、市営住宅の改善対策として、その住宅の一部を利用する計画などを考えるべき時期であると思うが、見解を伺う。 3 2023年度(令和5年度)予算編成における事業計画について (1)学校給食費の無料化についての検討結果を伺う。 (2)デマンドタクシーについての改善計画を伺う。 (3)国民健康保険税の均等割廃止についての検討結果を伺う。 4 元総理安倍氏の国葬について (1)元総理安倍氏の国葬の際、市の弔旗(半旗)掲揚を行った理由は何か。 |
再生 |
|
1 新型コロナウイルス感染症対策について (1)市が独自に実施してきた新型コロナ対策には、どのようなものがあるのか。 2 物価高騰対策について (1)コロナ禍やロシアのウクライナ侵略等による物価高騰で、農業者・中小事業者に緊急支援をすべきと思うが見解を伺う。 (2)子育て世帯や生活保護世帯に新米の支給など緊急支援をすべきと思うが見解を伺う。 3 インボイス制度(適格請求書制度)への対応について (1)インボイス制度が2023年10月から実施される予定ですが、市の各種取り組み準備はどのようになっているのか。 4 新規就農者支援事業の拡充について (1)親元就農チャレンジ支援金の増額について、現行の補助額年間20万円を年間50万円へ拡充できないか。 5 千葉県営住宅「高見台団地」について (1)「高見台団地」の新規募集停止と廃止計画について、県は市に対してどのような説明をしているのか。 6 元総理・安倍氏の国葬及び旧統一協会について (1)国葬について、市は全く関わってはいけないと思うが、どのような対応をされるのか。 (2)旧統一協会と市との関わりについて、調査はされたのか。 |
再生 |
|
1 平成30年3月27日に締結した「原子力災害時における県外広域避難に関する協定」の締結後について (1)協定締結後について、市の取り組みと今後の計画、大洗町の避難住民の受け入れ協定を結んだ自治体の責任としてこれまで何をしたか。 2 水道料金について (1)一般家庭用の水道料金について、近隣の自治体に比して割高ではないか。料金体系を見直しし、基本料金と超過料金を変更して水道料金を引き下げる考えはないか。 3 旭市立図書館の千葉県立東部図書館への移転について (1)図書館の役割について、市立図書館と県立図書館では役割が全く異なる。それがなぜ一緒に設置できるのか市の考えを伺う。 4 海上野球場の利用停止予定について (1)海上野球場について、海上・飯岡統合消防分署を敷地の半分以上を使って建設予定である。一方で、小中学生の部活の土日の指導は地域の指導者にお願いする方向性が示されている。今後海上野球場のような施設が必要と考えるが市と教育委員会の見解は。 5 市内道路のパトロールについて (1)市内の道路について、現在、道路損傷や通行の障害物の発見などのためのパトロールをどのように実施しているか。 6 地方独立行政法人総合病院国保旭中央病院の中期目標・中期計画について (1)第2期中期目標・中期計画について、介護・福祉の提供は市の方針に沿った取り組みを行うとあるが、養護老人ホーム並びに特別養護老人ホームの施設の廃止はどのように決められ、実施されるのか。 7 学校給食の無料化の実施について (1)学校給食の無料化について、市長公約はいつ実施する予定か。 |
再生 |
|
1 国保税の「均等割」制度をなくすことについて (1)国は令和4年度から未就学児対象の子どもの均等割減免の制度がスタートします。旭市は義務教育終了時までにすべき。 2 学校給食費の無料化について (1)現在、3人目以降の子どもだけが給食費無料ですが、新型コロナ支援対策として6か月間、旭市独自の政策で無料にしています。コロナ後も無料にできるはずです。市長も選挙の公約に掲げた課題です。 3 デマンドタクシーの改善について (1)令和2年スタートのデマンドタクシーは、市民にとても喜ばれています。しかし、乗降場所が「共通乗降場所」以外は住んでいる区域内の施設が対象で、利用できない場合があります。少し外れている場合の対策を検討していただきたい。 4 「公務災害」と推測される自死事件について (1)令和3年11月30日に開示された「旭市公文書不開示決定通知書」で明らかになった、市職員の自死事件について市の見解を伺う。 5 農地の「農振地域からの除外」に関する市の政策と方針について (1)農振地域からの農地の除外は、年に2回の検討会議において検討の上決定されるとされています。その調査の方法や検討の内容が特定の理由で開示されない場合があるが、どのような場合か。また、県の事業を採択条件で一定の期間一律に除外を認めない場合があるとのことだが。 6 地方独立行政法人・総合病院国保旭中央病院の養護老人ホーム並びに特別養護老人ホームの廃止計画について (1)市議会全員協議会で公表された老人ホーム廃止の独法責任者の説明について市長の見解を伺う。 |
再生 |